八百万の森

やおよろずのもり キャンプ☆DIY☆いろいろ

2019-01-01から1年間の記事一覧

ココログからはてなブログに移行<テスト>

ココログの不具合が続くので移行 2019年3月、機能的に古さを感じていたココログが新システムに改修された。しかし、元の機能までもなかなか戻らず不具合ともいえる状態のまま、夏を過ぎるころやっとほぼ元の状態以上まで復帰した。 その後も、現在のブログに…

恒例 尾道ステイ、竹原 情景の路

2019年10月26日、今回は1泊2日で尾道へでかけ、竹原の情景の路も見てきた。 写真でつづることにしよう。 商店街にある「大和湯」、昔は銭湯だったところを改装して違う事業に使っていることはわかっておりました。 外にいろいろと物産が並び雑貨屋か土産物…

Victor SX-3 とりあえず音が正常に出るまで修理してみますか

前回、中古ショップから買ってきたSX-3を鳴らしてみて、いろいろな不具合が見つかりました。 1)アッテネータのガリ、2)ウーファーのレベル調整スイッチの接触不良、3)なんだか高音の定位が悪い感じという3点です。 とりあえず開けてみるしかないですな…

キターーーー 半世紀前のスピーカー Victor SX-3 無印

中古ショップを巡っていたら、欲しかったVictor SX-3 がジャンクということで税込2,200円で足元に転がっていました。 うす汚れたスピーカー、しかし、その下に光沢も見え隠れします。逆にマジエージングでかっこよくも見えます。 トゥイーターのアッテネータ…

マンションでの災害被災:長時間停電=断水に備えて(2018年大阪 台風21号被災より)

昨年の2018年9月4日、大阪も台風21号被災よりマンションが長時間停電により断水もしました。1戸建ての方は断水せず、停電だけでしたが、マンションは断水もあってWパンチでした。あわせて、その前は6月18日の大阪府北部地震で仕事場が被災し電気やガスが遮…

朽ちていく尾道の一軒家:<理由>

ここ何年か毎年、尾道に出向き、坂の中腹にある古民家を借りて観光することが多くなりました。 坂道を歩き回っているうち1軒の空き家が気になり、登記簿謄本を取ってみました。 その結果、未登記物件でした。 私が気が付いた5年前からずっと空き家です。登記…

新しいビルトインコンロってパッキンがないのね~保護するアイテム~

20年以上前のビルトインコンロは、天板の淵にゴムパッキンが張り巡らされていました。それで汁がこぼれても内部に入るのを防いでいましたが、今のはありません。そして隙間があります。思わずコーキング材を施したいほど(実際にしてる人もいるね)と思って…

ビルトインコンロを交換

(Beforのビルトインガスコンロ画像・・・醜くて撮っていません)これも古く立ち消え安全装置ぐらいしかないようである。 家族ともども、このところうっかりも多くなる傾向にあるようだ。差し当って消し忘れっていうのが怖い、今のガスコンロは当たり前のよ…

家電製品の電子基板を洗う、洗浄してみる

前回のブログでステレオアンプを水洗い(60℃のお湯)したことを載せましたが、その肝心なシーンの画像を撮ってないとお断りしていました。 今回、手元の小さなオーディオ部品(レコードプレーヤーのヘッドシェルという部品)を洗う機会があったので、代わり…

プリメインアンプ Victor A-X900 との出会い、再開?② ~基板を洗う、洗浄する~

外見は綺麗なアンプでしたが、基板上は薄ら埃が積もっています。しかも、吹き飛ばすこともできない、なんだかくっついた感じです。 埃を固定しているのは脂っぽいもののようなかんじがします。脂が酸化したような甘い香りもします。 う~ん、他のところが良…

プリメインアンプ Victor A-X900 との出会い、再開?① ~分解修理~

6月のことです。外見綺麗でジャンクなプリメインアンプをハードにゃんたらというリサイクルショップで見つけました。 ジャンクで5,400円だったのですが、妙に自分に訴えてくるものがあって、整理がつくかつかないかの直感でレジに担いでいきました。 「スピ…

古いエアコンを家電リサイクル法に従って廃棄してきました

久しぶりです。忙しくブログにアウトプットできていません。 少しさかのぼりまして、古いエアコンを家電リサイクルで廃棄してきたことを書きましょう。 台車に載せて捨てに行きま~す。おっと不法投棄ではありませんよ。 今回初めて家電リサイクル法にのっと…

濃淡な写りを求めて! オリンパス XA モルトの張り替え

久しぶりにフイルムカメラのことです!が、いわくつきです。 「秋だ!書きかけいたブログ完成させるぞ!って、いつのことだよ」 という出だしではじまる1年前に書きかけたブログを見つけたので清書してみる。 え 「2017年3月のことだが、いまさら書いてみる…

レコードプレーヤーの使い方(調整方法)

一昨年に保管してあった自分が初めて買ったレコードプレーヤーを復活させて聴いているのですが、ふとリサイクルショップなどで見かける、これ使えるじゃない?といったものが、正常品かわからずジャンク行きとなっているようなものを見かけることがあります…

つややかさと芯のあるベルデンのスピーカーケーブルに交換

スピーカーケーブル交換の話です。昨年末から今までオーディオの方も結構凝ってまして、やっと1980年代テイスト?に落ち着いたかなぁというところです。 時々、オーディオに関することも載せていましたが、札幌マンションの方を集中して書いていたので抜けて…

【記録】ダンロップシューズ 革靴みたいなウォーキングシューズ

前回 3月7日のブログ「1日1万2000歩 通勤靴の交換と半月板」で2018年6月ごろから2種類のシューズで通勤していると書いたが、その後、早くも寿命となってしまった。 1日1万2000歩歩くのだが、交互で1年少し使えたことになる。使い方が悪いのか、シューズ自体…

【アナログレコード関係】 交換針が不明な時:青色でキャップのような交換針 SANYO MG-37 カートリッジ

今回は単なる記録です。 ヘッドシェルが欲しかったのですが、得体しれぬカートリッジとダンパーがグダグダにダメな針が付いてきました。 このカートリッジは何なのか?交換針は何なのか?気になります。 不明なときの効率的な方法としては、これでしょう('ω'…

美瑛の丘、畑にしゃれた看板 クラウドファンディングのお返しが届きました

美瑛の畑は、麦やジャガイモ畑、これらは一見して畑と分かりますが・・・ 牧草畑は、生え始めの草むらだったり、綺麗に整うと芝生のようにみえたり。 それでも畑です。 時には荒れた草村のような畑もあります。 なんだかだった広い草が生えているというとこ…

エアコンのホースでつまづき防止、排水(ドレイン)でベランダが汚れるのを防ぐ

エアコンのベランダが排水で汚れるのは嫌ですね・・・また、それを防ごうとして溝までホースを伸ばしていたら、躓いたり、ホースを踏んでぺちゃんこにしてしまったりと、エアコンの排水には困ったものだと思っていました。 調べているうちに良いもの見つけま…

リニアレコーダー DR-05 VERSION 3 が販売されるなか無印のファームウェアアップデート

ちなみに私のDR-05は2011年に購入した初期のもの=無印、いつもリアルに録音できて感動する機材です。先日から、ネット配信のアナログ録音に使用しているのは3つ前のブログで取り上げたとおりです。 それに先立って、できるところメンテナンスをしました。 ミ…

Kiss FM KOBE で20年前が再び !SHINGO’S RADIO SHOW 面白いぜ

2000年頃より昔、よくドライブがてら神戸方面へお出かけしていました。その時、面白い FM番組 を聴いて車の中で爆笑していた思い出があります。 当時のFMはミュージックをぶっ通しで流すところや、リスナーとまじめに受け渡しして、リクエスト曲にこたえる番…

煙樹ヶ浜~日ノ岬に行ってきました(2019年台風10号接近中)

2019年8月14日、AIRなどアニメのモデルになっている場所でもあり、毎年なぜかこの時期に煙樹ヶ浜に来ています。 和歌山県日高郡美浜町にあります。隣は御坊市で電車の場合のアクセスはそちら側からとなります。 キャンプ場もあります。以前、ここではなく山…

【DIY】ライン出力をマイク入力で録音する DR-05 用 アッテネーター

夏休み工作をしたい気分となりまして、ライン出力をマイク入力のある リニアレコーダー TASCAM DR-05で録音するために使う音量アッテネーター(減衰器)を作ることにしました。 事の経緯はAm〇〇n m〇〇ic Un**mitet が4ヶ月間分を追加で99円だったもので…

DIYで家庭用セパレートエアコンの取り替え(2回目)

今まで二十数年使ってきたエアコンの掃除後、再び電源を入れてもうんともすんとも言わなくなった。 コンセントを抜いて1時間放置しても状況は変わらず。 この一番熱くなる時期にこれではたまらんので、速攻2.5kwの白くまくん RAS-A25J(2019年製造) を安いお…

DIYで削れた敷居を修理する その後 そして考察

昨年12月6日のブログ「DIYで削れた敷居を修理する エポキシパテとNTドレッサー」に掲載した修理のその後です。 引き戸がある敷居の現状です。少し欠けてしまっています。(/ω\) 引き戸が直接パテ盛りした部分に力が加わります。使用したエボキシパテは固まる…

Victor カラクリ仕掛けのレコードプレーヤー JL-F44 のリフト動作を修理

4月に掲載した Victor のレコードプレーヤー QL-F5 に似ているのですが、そうではなく JL-F44 です。 これまた埃だらけの状態で、ただZ-1sカートリッジ付きで1,000円だったので、カートリッジ欲しさに思わずゲットしました。 F5はダイレクトドライブのクォー…

レコード針職人?カンチレバーを交換:良い子はマネしないでね

レコード針って、MM式はカンチレバーの後ろに磁石が付いているだけという。 ダンパーがくたびれた交換針を確認してみると、磁石部分とカンチレバーがほぼ同じ太さで入っていました。 なら引っ張れば抜けるはずだよな。 軽く引っ張ってみました。 うにゅ~と…

レコード針:カートリッジ Victor MD-1013 と ヘッドシェル PH-1

しばらくオーディオネタが続くかもしれません。というのも、昨年暮れからジャンクなオーディオをあさっているうちに、これだ!というものに当たってしまったからです。それまでの間を振り返り、載せていないものを掲載します。 まず、レコードプレーヤー関係…

【写真付】レコードプレーヤー ドライブベルトの交換方法 (Pioneer PL-1050W と PN-110/Ⅱ)

セカンドストリートのジャンクコーナーに埃をかぶり古ぼけたレコードプレーヤーがあったので入手してみました。プレーヤーは Pioneer PL-1050W で カートリッジ は 同社 PN-110/Ⅱたぶん。 たぶんというのは、PN-110 無印 と Ⅱ の違いが判りません。私が調べ…

箱根登山鉄道とあじさい列車(紫陽花)(アジサイ) 2019年

会社帰り、ひょんなことから、息子を東京を迎えに行くことになり、そのまま翌日のお仕事をお休みして箱根登山鉄道まで寄り道しながら帰ってきました 2019年7月3日 神保町の宿を出て、地下鉄を乗り継ぎ、新宿から京王に乗り換え箱根湯本にたどり着きました。…