この記録は、2025年に大阪夢洲で開催された大阪・関西万博2025を家族に代わり、おひとりで楽しみ、随時追加していく記録集である。 ★-★-★ 家族が病気療養中ということもあり、大阪万博へ出かけられるのは自分のみ! 4月に入りにわかにテレビで万博情報を見…
6月19日(木)は、シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」の「ANIMA!」の予約が取れたので、19回目の万博会場となりました。 万博ブログは久しぶりの掲載ですが、このところ万博で謎現象が自分なりにも起こっており、記事にできないでいました 謎は謎の…
新車登録から19年目のモビリオXT。昨年の暮れにはミッションを交換して、その際にオイル交換もされているよなぁ~と思い込み、改めて整備記録を見たところATFしか交換されていませんでした。(大丈夫かぁ?) ということは、前前年の11月の車検以来1年半交…
6月12日(木)、この日は「ガスパビリオン おばけワンダーランド」の予約が取れたので、いつものように夜の万博会場を訪れました。 ガスパビリオン おばけワンダーランド XRゴーグルで、みんなおばけに変身! おばけが案内する「e-メタン」の世界 夜の地球 E…
6月10日(火)の続きです。ハンガリー館を楽しんだあとは、そのすぐ隣にある「オマーン館」へ。 水がテーマの幻想空間 出口では、オマーンの自然と建築が融合 次回はぜひ、スパイス香るオマーンコーヒーを 外の演出も見応えアリ! 【おまけ】東ゲートで見つ…
6月10日(火)は、「ハンガリー館」の予約が取れたので、夜に再び万博会場を訪れました。 ハンガリー館へ イマーシブ・シアター体験 終演後のお楽しみ 会場に入場したのは18時48分頃。仕事帰りに立ち寄る方が多い時間帯で、私のようなおひとり様の姿も見かけ…
6月7日(土)のこと、前回のブログの続きです。 新千歳空港を楽しむため、少し早めに札幌宅を出ました。 お土産 一つ目:札幌駅(アピア)のわかさいも本舗「ぽっぽまんじゅう」 二つ目:ルタオ(新千歳空港限定)のロイヤルモンターニュブラウニー 三つ目:…
一人旅のつづきです。ご無沙汰の札幌宅になりますが、Webカメラ設置のため見慣れて久しぶり感がありません。家路に到着したのは、夕方でしたので早々に晩飯にします。 もう自分的定番のみよしのカレーです。それとサッポロクラッシックビール。 みよしのHP:…
6月6日(金)です。マンションの点検を兼ねて札幌に行ってきました。普段使用している家族は病気療養中ということで、代わりに私が1年半ぶりに来訪です。 まずは、道中の飛行機を楽しむことにしました。 関西空港を南へ飛び立ち、すぐに右旋回、関空を右手…
6月2日(月)、「いのちの未来館」を終え、前回来訪したときに閉館で見学途中になったコモンズA館に行ってみることにしました。 コモンズA館のブルンジのカヌレパフェとコーヒー モザンビーク アルゼバイジャン 新大阪駅行のバス コモンズA館のブルンジのカ…