スーパーカブ50 SDX 自家愛称栃木のオイル交換を2年ぶりにしました。
栃木は2年の間に577.3km走りました。普段は地下ガレージに仕舞われ半保存車両状態で過ごしたのでオイル交換タイミングが長引きました。
入れていたオイルはG3です。
100%化学合成オイルのせいかどうかわかりませんが、粘性もあり、あまり劣化している感じはありませんでした。コンクリのシャッター付きガレージ内で10~20kmを年二回程度のほぼ動態保存状態の場合は、後1年伸ばしても良いような・・・
ドレンのパッキンは潰れきっていなかったのでもう1回使うことにしました。
(汚れや付着物を取り払った後のパッキンとドレンボルト)
パッキンはボルトのネジ切り部分と干渉するぐらいに潰れているか、大きな付着物や傷があれば交換することにしています。
この方法で規定22Nmのトルクで締めておけば漏れたことはありませんでした。
新たに入れたオイルはG2オイルです。これから夏に向かうので熱ダレを考えて10W-40にしておきました。
ほかにタイヤの空気量が1kg代になっていたので規定量入れておきました。
オイル交換と軽整備を終えたので花見に出かけました。昨年はソメイヨシノが満開でしたが、今回は散って少ししか花が残っていなかったので、満開になっていた枝垂桜の方で撮りました。
まぁ、全体このような具合です。2本の大きくはない枝垂桜ですが、そのうち邪魔になるぐらい大きくなるのでしょうか。
エンジンオイル交換後10km以上走ったあとのメーター
車種発売時から42年を経過したスーパーカブ SDX 栃木は総走行距離6664.7km。
問題なく好調に走ります。
Amazonで探してみました
自分のはアナログですがデジタルも良いよね