八百万の森

やおよろずのもり キャンプ☆DIY☆いろいろ

 大阪マンション5号 DIY

大阪マンション5号DIY:五月雨式ボロドアを修復(5)

これで室内ドアの修理は最後の4つ目になります。 このドアの主な問題点は、一部の小口テープが欠けていることです。 それと「好きですSapporo」ステッカーが貼ってあります。これは、以前の持ち主が貼ったもの偶然にも自分も北海道好きなので、リフォーム完…

大阪マンション5号DIY:五月雨式ボロドアを修復(4)

4つあるドアのうち2つの修理を完了しました。次に取り掛かるのは3番目のドア、トイレです。 当初、トイレのドアは手を加える必要がないと考えていましたが、塗装を終えてみると、下部がわずかに擦れていることが判明しました。 ドアに歪みは見られないた…

大阪マンション5号DIY:五月雨式ボロドアを修復(3)

大阪のマンション5号には、合計4か所の室内ドアがあります。 最初のドアに戻って作業を続けます。現在、このドアと修復済みの重い大ボスドアの2か所を手がけています。 (修復に手をつけ始めたころのドア) このドアは1と2の状態以外に3と4の状態もあり…

大阪マンション5号DIY:五月雨式ボロドアを修復(2)

別のドアに作業を移して、ガラスを含むリビング用ドアです。調整は、ガラスの重さのため一人でのDIYには困難で、まさに大ボスのような存在の扉です。 何故かクラフトテープがいっぱい貼ってある 押縁が少し外れかかっている ドア下部の一部欠損 ドアの下が擦…

大阪マンション5号DIY:五月雨式ボロドアを修復(1)

大阪マンション5号は、ヤニ意外は問題ないように整っていますが、触り始めるとはめ込んだだけとか、仮修復程度のところが出てくるなど五月雨式なボロさの物件でした。長期間使用したものでは当たり前ですが、まぁ多い方かもしれません。それもあるだろうと承…

大阪マンション5号のDIY:吊り棚の石鹸臭を封じ込める

大阪のマンション5号室をゆっくりと改装して1年が経ちましたが、吊り棚からの石鹸の臭いが消えません。 無臭化するためいろいろと試してみましたが、依然として臭います。そこで、強行的な無臭化を目指すことにしました。 これまでに 石鹸の臭いを消すにはど…

通気口とエアコンの穴を分解掃除しました

DIYでリフォームしてきた大阪マンション5号、ここで細かな手直しを進めます。 このDIY、3か月以内を目標にリフォームするのですが、いろいろ他に用事ができてしまい遅れて1年が経過するところです。DIY好きにとっては長時間向き合える時間があるというこ…

DIYリフォーム中の大阪マンション5号にカーテンレールを付けました

相変わらず大阪マンション5号はDIYリフォーム中です。 小窓の方の窓枠付近の塗装で塗り残した部分を急遽仕上げしました。というのも日差しが暑く感じるのでカーテンを付けたかったからです。 カーテンは最後にしようと思っていましたが、日差しで暑くて耐え…

タバコヤニで茶けた和室の天井を洗浄してボロ家DIYの真骨頂を味わう

浴室のリフォーム前に起きた現象です。 この和室、何か重い感じがする・・・ 改装で壁紙、ふすま、畳と明るめにしたのに、暗くのしかかる感じ・・・ 心理的瑕疵か・・・ドロドロ~ん 上の方から来ますね~ 作業放置していた和室の天井のせいです。天井が汚れ…

ドア枠の沓摺部分が丸く削れていたので修復

再び大阪マンション5号です。バリアフリーじゃないのねぇ。そういう事情もあって沓摺部分が盛大に削れています。 以前にキュキュと鳴くので、鳴かないよう調整を施したところです。 またもパテ埋め整形で修復します。 近づいてみるとこのような感じです しっ…

削れた和室と洋室の間の敷居を修復

大阪マンション5号の修復作業です。敷居が削れていたので、サクっとパテ盛りして整形しました。 片方の角が全幅にわたり2cmぐらいの幅で欠けています。ほか、全体的に痩せていたのですが、それはそのままとしました。 もっと削れたらアルミレールにすること…

浴室:サーモ付き混合水栓、鏡、シャワースライドバーなどの取り付け

大阪マンション5号にピカピカにした浴室のサーモ付き混合水栓、新品の鏡とシャワースライドバーを取り付けます。 浴槽にお湯が入る状態になったものの、いろいろと不足している浴室です。 まずは浴室の混合水栓からです。 その前に、この家も水道引き込み部…

浴室:サーモ付き混合水栓の水垢落としをザクザクパリパリと行ってみた

浴室のリフォームも続けています。今回は、シート貼り替えのため取り外していた混合水栓を綺麗にします。 石鹸化すか水垢の白色の輪の汚れがたくさんある水栓です。 はじめはジフとスポンジで擦っていたのですが、なかなか落ちませんでした。 ならばと、クエ…

浴室:浴槽設置、お風呂アダプタを取り付けてお風呂が沸きました

大阪マンション5号のDIYリフォームで無事に浴槽の更新ができるか?さぁどうなったでしょうか。 前回までに躊躇していた浴槽の穴あけを無事済ませました。 搬入された玄関で作業をしたので、なんだか変! 「ただいまぁ」「お風呂にするわぁ」ってスグに湯舟に…

浴室:浴槽に安価なホールソーで穴あけは大変だったが迅速化する方法を見つけた

リフォーム中の大阪マンション5号です。新品の浴槽がいつまでも玄関に置いていると邪魔ですので設置しようと思います。 これで浴室関係も久しぶりの更新です。以前は2月24日のブログが最後でした。 いやぁ、今まで期間が開いた理由が穴あけです。 浴槽は給…

システムキッチンをDIYで綺麗にする:汚れたタイルの目地は白色にできるか?実験

今回はシステムキッチン本体でないですが一部とみてキッチン回りのタイル目地についてです。 このキッチンの目地色は黒色ではなく汚れです。もとは白色の目地だったはずです。 色の原因は油とタバコのヤニの融合でしょう。 果たして白色に戻すことができるの…

システムキッチンをDIYで綺麗にする:底板をリフレッシュ

キッチンの収納部の底面が変色汚れで拭いても落ちません。 無気になって擦ると表面の塗装のような部分が剥げてしまいます。 【Befor】 こういうときネット検索すると塗装で対処している例が多いのですが、置くものによっては塗装と融着したりしないのでしょ…

システムキッチンをDIYで綺麗にする~照明器具の位置合わせにスペーサーを自作

新しく買った照明器具はアイリスオーヤマの「LEDキッチン手元灯 棚下専用 タッチレススイッチ KTM8N-TS」です。メーカーページでは生産終了となっているので、次第に終息する品かと思います。 よくあるキッチンライトは中心付近に配線を取り入れる穴があるの…

システムキッチンをDIYで綺麗にする~照明付近

浴室のダイノックシート貼りを終えまして、まだシートのカット場所を展開したままです。 つづいてシステムキッチンにシートを貼ってみようと思います。 以前の大阪マンション4号ではキッチンの茶色い扉へ白色木目調のシートを貼って、まったく別のデザインの…

古さを感じる敷居の鳴きを止める

「敷居は踏まない」と怒られた経験がありますか? 調べると諸説あります。 実利的には踏むと建付けが悪くなるというのが今回の事例では合致します。 結構踏まれて角が削れたドア枠下の敷居です。ドアだと本来の名称は沓摺(くつずり)というそうです。 沓摺…

コンセントスイッチボックスの長ネジ調達:カブでDIY部品を買いに出かける

ぼろいコンセントを取り換えようとネジを外そうとしたら外れません!出たぁ、ネジ固着。 あの凄いカビだらけだった壁の近くにあったコンセントです。金属部分やネジが錆びついていました。 旧車バイクのレストアで何度か遭遇したネジ固着の対応経験がここで…

浴室:アクセントカラー風に古い部分を目立たなくするシートの貼り方

浴室の壁も続けて貼っていきます。 デザインを意識してというか、古い浴室棚の焼けを同化させようかと思いまして、周りに同じような色合いの木目シートを貼ることにしました。 この面全体を木目シートにしておけば、大きなアクセントカラーになって良かった…

浴室:天井に続く難点か?水栓周りのシート貼り

水栓はの以前のブログにあるよう、あらかじめ取り外して水道管に栓をしてあります。 シート貼りの準備編つづき 準備は案外面倒ですが、これをしなければ綺麗にシート貼りができませんので頑張ります。 元々の施工か?わかりませんが、浴槽への給湯管と壁の境…

浴室:天井のシートを貼り終え、換気扇を設置しました

天井のダイノックシートを貼り終えたので、換気扇を取り付けました。 新たに買ったのは24時間換気対応の換気扇。 浴室は1990年代のTOTOユニットバスですが、同じメーカー(三菱製)の換気扇だから、ほぼポン付けでした。 換気扇をこの時点で取り付ける理由が…

浴室:天井にダイノックシート貼り失敗!上手く貼る方法ってある?

換気扇も取り除き天井がフリーになりましたので、ダイノックシートを貼ることにしました。 天井幅は1180mm、奥行き1500mmですので、そのまま貼っても足りるサイズです。 一気に貼ることにしました。 ところが、大きな幅のシートはたるみが発生しやすく、貼り…

浴室:24時間換気扇へ更新のため配線入れ替え

ユニットバス内のシート貼り前に、まだ、作業がありました。 換気扇交換です! 私が入手してきた中古物件は、換気扇の寿命がきているものがほとんどです。 大阪マンション4号だけが交換済みだったので、スイッチをタイマー式に交換しただけでそのまま使用、…

ダウンライトを人感センサー付きで取り替え(小)・・・おまけ:南大阪の魅力

もう2月です。すこし焦りますが、ここはゆっくりすることにしています。 さて、この物件のダウンライトは大小それぞれ一つが設置されているものでした。汚れがひどくて小さい方は交換することにしました。 ここまでくると接触不良がおきてもおかしくない状…

経年劣化で流水が止められない止水栓にも負けずDIY作業

DIYリフォームを進めると屋内水道を更新したり移設したりすることがあります。 その時は戸別に水道を止める止水栓という家ごとにある大元の栓を閉めたら良いわけですが、これが経年劣化で完全に止まらないことがあります。 今回も栓を閉じても完全に止まるこ…

DIYリフォームした洗面台に現行品の化粧台を組み合わせて完成

元の洗面化粧台は経年劣化による黄色化と錆びの目立つ水栓がついたものでした。 前回のDIYリフォームで完成させた下部の洗面台に上部の化粧台をセットして完成させます。 ビフォー状態 前回、下部の洗面台まで完成 メルカリでゲットした新しい化粧台部分はTO…

既設洗面台をDIYで修繕リフォームしました

一般に洗面台は綺麗に手直しするより新品に買い替えた方が安いのですが、この洗面台はボール部分が廃棄しにくい陶器ということもあり、綺麗な状態にリフォームして再利用することにしました。 今の洗面台は水を受けるボール部分が樹脂製のものが増えつつあり…