八百万の森

やおよろずのもり キャンプ☆DIY☆いろいろ

2022-01-01から1年間の記事一覧

障子紙張替え★自己流DIY★貼り方記録

年末休みになり朝からYouTubeを観ながら楽しんでいたところ、家内が障子を張り替えるという・・えっ!唐突に、まだ綺麗なんだが、何故? 穴が開いたから・・・まっ、簡単だから良いか。 このところ何度か家内が張り替えてきたが、いつも私が仕事に出かけてい…

ホンダ ダックスのツチノコマフラーをアップマフラーに戻す

ダックスは前回の理由でしばらくエンジンを弄っているところです。 46年前のバイクですからね。安定するまでもうしばらくお待ちください。 再び何ら変化があるまで、これまでに再生・改良・改造した部分のうちマフラーについて記録しておこうと思います。 3…

ホンダ ダックス ST50:エンジン腰上組み上げ試走

ホンダ ダックス ST50 のエンジン腰上のにわかオーバーホールも終わり、組み上げましたので試走しました。 その前に圧縮計でエンジンの圧縮度合いを調べましたところ900kpaでした。 低いですね~ 組み上げ直後で暖気もせずに測定したからか? エンジン始動、…

ホンダ ダックス ST50:ガソリン漏れの場所は上方とは限らない

再びアメリカンダックスに付いていたと思われるキャブレターで組み上げました。 ただ、前回の試走以降にガソリン漏れを起こしていました。 キャブレターのガスケットより上の出っ張りにガソリンが溜まってきます。 画像は拭き取り後で溜まっていませんが、矢…

ホンダ ダックス ST50:初のステムシール交換はスプリングコンプレッサーなど道具で楽々と

次はオーバヘッドカムを分解してバルブのステムシール交換を行います。 また初めての作業ですが、専用工具を入手したので大丈夫かと思います。 じゃじゃ~ん♪ スプリングコンプレッサーです。 では、さっそくといっても、ヘッドキャップ部分が全く剥がれない…

ホンダ ダックス ST50:ピストンリング交換にチャレンジ

ダックス ST50 純正50ccのエンジンでピストンリング交換に初チャレンジです。 諸先輩方のログによると、ロッドからピストンを外して行っている例をよく見ます。 しかし、面倒なのでそのままロッドに付いたまま作業を行いました。 結果、できました。 外した…

札幌円山動物園の冬支度とホッキョククマ4頭の名前

札幌のマンションも室内消防機器点検や水道管の清掃が入るので、その都度家族の誰かが行っている感じです。 今回は、息子が行っています。 画像は円山動物園の一角だそうです。 石造の長いすにシートカバーが掛けられて冬に備えられました。 石造で氷点下に…

スーパーカブ サイドスタンドの取り付け:1982年と1990年代以降のカブで違う

1982年のスーパーカブ SDX (瀬戸)は10月の事故で修理してとりあえず走れる状態にしましたが、サイドスタンドの復旧が後回しになっていたので付けることにしました。 サイドスタンドは壊れなかったので、前に付いていたものをそのまま付けようとしたところ…

スーパーカブ50 カスタムとSDX オイル交換 G3とG2の比較

スーパーカブ50 カスタム と 事故したスーパーカブ50 SDX (瀬戸)のオイル交換時期となったので同時交換作業となりました♪ カスタムの方は、オイルの種類をホンダ ウルトラ G2からG3にしました。 SDXの方は、G1からG2にしました。 それぞれ一つグレードアッ…

ホンダ ダックス ST50:固着したガスケット剥がしにワコーズのリムーバーを使ってみた

シリンダーブロックが外せたのは良いのだが、硬くなったガスケットが剥がせません。 スクレーパーを使っても小さな削り節状態になるだけで、いくら時間をかけても進む気配がありません。 そこでガスケットリムーバー剤を買ってみました。 ワコーズのその名も…

モンキー Z50J タイヤ交換:新品タイヤをホイールに装着~方法記録~完成

2つ前のブログ記事からつづきです。 モンキーに塗装したてのホイールに新品タイヤをはかせて完成させます。 タイヤ : iRC 3.50-8 2PR TG チューブ : iRC 3.50/4.00-8 画像はチューブを膨らませて見せていますが、実際の作業では膨らましてしまうとタイヤに…

スーパーカブ 事故車 からの復帰

家族の スーパーカブ50 SDXが事故車となってしまいました。 顛末 家族が細い山道で路肩を踏み外し、数十センチの高さから平行する下の道にダイブしたらしい。 コンクリートについた新しい傷跡が物語っています。 骨は大丈夫だが擦り傷がひどいので通院中・・…

モンキー Z50J タイヤ交換:ホイールハブのベアリングとシールの交換

モンキーのタイヤ交換9月18日のつづきです。 丸い黄色い物がありましたが、気にしないでください。そのうち明かすときが来るでしょう。 ホイールの錆取り再塗装もできましたが、もう一つすることがあります。 ハブのベアリングやシールの点検も行いました…

ホンダ ダックス ST50:エンジン、ガスケット固着で外せないシリンダーを何とかしてギアボックスから外す

さぁダックス ST50 のシリンダーを外すぞぉ~。 これまでもエンジンヘッドを外してもシリンダーまで外さなかったのはなぜでしょうか? 答え 固着して外せなかったから。 今回、その固着に対抗する道具を準備しました! プライバー、俗にいうこじり棒。 こじ…

ホンダ ダックス ST50:キャブレター調整

中古で入手したダックス(DAX/ST50)のキャブレターは、90年代カブのキャブレターが付いていました。 燃料コックの位置がマフラー裏に位置するので使いにくいのですが、エンジンとの相性が現状で最も良い感じ。 このキャブレターで調整してみようと思いメイ…

和歌山/生石高原のススキ 2022年10月16日

朝から生石高原に行ってきました。 ナウシカレクイエム「らんらんらららんらんらん」 何処までも続くようなススキの高原 人道が指定されています。 あまり人が通らないところは、背丈ほどのあるススキがかぶさってきて、かき分け行くところもあります。 草藪…

ホンダ ダックス ST50:カーボン噛み清掃後

清掃後、ヘッドを無事組み上げました。 ガスケットは、サードパーティー製の新品に交換。 2種類のゴム部分も一つはふにゃふにゃになっていたので両方とも新品です。 とりあえずトルク管理しながら締め上げていきました。 ヘッドの4本ナットは、やはりとい…

スーパーカブ50 SDX 瀬戸:タンクの外し方とクリーニングにホース交換

スーパーカブ50 SDX 「瀬戸から来たの」は、昨年12月の寒いときに復活メンテナンスをしました。そのときからタンク内の錆取りが必要と判断していたものです。 先日のタイヤ交換以外にまだ整備するところがありました。 とりあえず燃料フィルターで騙しだま…

スーパーカブ50 SDX 瀬戸:フロントタイヤの交換

7月も終わりごろのこと。フロントタイヤがパンクしたとの連絡。とりあえず近くの駐輪場に預かってもらっているとのこと。 早速、車(モビリオ)でサルベージ。 リアタイヤ+チューブは昨年12月に新品交換済みでしたが、フロントタイヤは寒さゆえ季節が良…

ダックス:エンジンヘッドを外す・・インテーク側のバルブカーボン噛み

ダックス ST50は、ほんの少しの間(10kmぐらい)だけウィリーするほどに調子よく走り出したのですが、同日再び試乗しようと思ってエンジン始動を試すが全く動く気配なし。仕方がないので、再度キャブレターを点検してみたところ始動したのだが、時々パシュと…

モンキー Z50J タイヤ交換:純正合わせホイールを磨く・錆転換・塗装

とりあえず錆落としすることにしました。 ボンスターで磨きまくります。 凸凹になるほどの大錆が面白いぐらい取れます。 ボンスターは鉄製なので、錆びていない鉄は削りにくく、もろい錆部分だけ削っていく感じです。 こういった物を磨くには凄く合っている…

モンキー Z50J タイヤ交換:純正合わせホイールの分解

キャブ調整も終え、快調に走りだしたモンキーですが、タイヤはサイドに細いヒビが多数。 これでは、そのうち深い溝になりバーストするはずです。 その前に新品タイヤにします。 合わせホイールも錆でやれていたので再塗装することにしました。 写真は、使い…

実際に持っているバイクのプラモデルができました

前回、部分だけ見えた作製中のプラスチック製バイク(プラモデル)です。 シート部分など色付けも行いまして 出来上がりがこちら。 デカールがないので物足りませんが、一応完成です。 息子が作った モンキー Z50J です。 本物は下の写真です。 本物もカスタ…

エイプのタイヤを交換しました 今回はDIYでありません

8月6日のブログにも少し掲載したことですが、エイプのタイヤのひび割れが広がってきたので交換しました。 タイヤの製造年月日刻印により2004年販売当初のままのようです。 小さなチューブレスタイヤは、頑張ればDIYもできそうです。 しかし、作業が長引いた…

1982年のスーパーカブで散歩:夏の終わりの空とシャトルブルーメタリック

良い天気でしたのでスーパーカブ50 SDX (栃木のじいちゃんカブ)で散歩してきました。 まだまだ車体色のシャトルブルーメタリックが空の色とシンクロします。 遠くの台風の影響で青い空にぽつぽつと雲が浮かぶ。 まだ6000km台。 そういえば、この夏、以前に…

ホンダの古いバイク モンキー が比較的ボロボロではない理由

モンキーですが、実は、キャブレターを弄って調整している間も、リア周りの外装部品を中心にアレンジしていました。 ウインカーについて、フロントは純正のブラック色ですが、リアがPOSHのメッキ色とバランスが悪いので純正に合わせました。当時物は新品で入…

モンキーZ50Jz-I キャブレター調整どうなったか

前々回よりつづき・・・標高800mぐらいの山で調整したキャブレターで、山を下りて走ってみるとどうなったか? このさきは息子の作業ベースです。 プラグの焼け具合をみると、焼けたところに部分的に少し被った状態でした。 これで最終調整は、エアフィルター…

車(モビリオ)も 上抜きオイルチェンジャーでDIYメンテンナンス

車(モビリオ)のメンテナンスは、すべて業者任せでした。 ずいぶん昔は、自分でしていたのですが、いろいろ忙しくなり業者任せにしていました。 バイクのメンテをDIYで行うようになり、再び車の軽微なメンテはDIYでしてみようと思いました。 まず、洗車! …

モンキー50 走り出し調整:純正と中華キャブレター取り換えたり燃調弄ったり

モンキーのキャブレター(PA03C:メインジェット交換できないタイプ)を清掃し、走り出してみました。 ジェットニードルの5段のうち上から2段目、中高回転は良い感じになってきたが、アイドリングからの加速出だしがワンテンポ遅いし、鈍い。 (和歌山 日…

モンキーZ50JZ-I 始動性悪いのでキャブレター清掃、かぶり気味調整

モンキー、始動性悪いけどかかるから良いかな?と思っていると、息子がその様ではダメだというので、それに推され分解。 エアフィルターは、交換されたばかりのよう。 キャブレターは、一見綺麗だがスロージェットが詰まっていました! ほらね。ちゃんと見な…