4. 自動車・バイク(全部)
頭の中で予想していたとおりです。この夏、ほとんど使わずしてバイクのバッテリーを壊してしましました。 春から夏過ぎにかけて炎天下の温室のようなところに放置していましたら、バッテリー液が半分以下になり、蒸留水を補充したあとで充電しても満充電にな…
実はワイパー交換って一般的には簡単です。。。というのを忘れていて少し遠回りした私です。 ワイパーブレードの錆が気になり始めたので塗料を買ってきました。いざ作業にかかろうとワイパーを見ていると、、、思い出しました。 ワイパーブレードってワンタ…
モビリオといえばジャダ―というぐらいATに持病があるといわれている車です。多少のジャダ―なら慣れてしまって、アクセルワークで走らせていました。 モビリオはトルコンでなくスタートクラッチで動力を伝えています。いわゆる自動クラッチでして、これが滑り…
書きかけのブログというものもたくさんありまして・・・発掘して完成させました。 2022年11月頃のものです。もう1年5か月が経とうとしています。この時期はバイクDIYに力を入れていましたが、そのときに買ったものを記録するために書いたものです。 買ったも…
スーパーカブ50 SDX 自家愛称栃木のオイル交換を2年ぶりにしました。 栃木は2年の間に577.3km走りました。普段は地下ガレージに仕舞われ半保存車両状態で過ごしたのでオイル交換タイミングが長引きました。 入れていたオイルはG3です。 100%化学合成オイル…
こちらは息子のスーパーカブです。約1年ぶりにエンジンオイルを交換しました。 G3からG4へグレードアップです。G4をたくさん入手してしまったので(;^ω^) 1年ぶりの古オイルは墨汁のように真っ黒でした。 ブリッピング走行ばかりするからでしょうかね。 息…
古いモンキーJ50Zのテールランプは6Vなので、そのままLED電球に交換できるかを調べました。 バイク用テールランプ用LED電球は種類がなく6Vとなると選択肢がありません。 それでも良さそうなものを一つ見つけました。 【6v専用】ビンテージハーレー、ヨーロッ…
モンキーの樹脂類はクラックが入りやすいものが多い印象です。 しかも、通常の接着剤では強力な接着が難しいビニルかポリ製の部分もあります。実際に次の2つの部品は、ビニルかポリでした。 実例とチャレンジ場面を写真入りで記録し、あとでやり方を自分自…
ではフロントフォークをメンテ交換するために邪魔にならないよう外したタンクなどほかの部品も一気に復旧させていきましょう! タンクから タンクの前方を支えるゴムに凹みがあるので新品を買っておきましたが、90度回すと当たる部分は新品同様。 これで暫く…
いよいよモンキーZ50J (AB27:経緯は前回ブログ)フロントまわりの詰めです。 実はライトケースにはひびが複数入っていて、このままではいつか空中分解して外れていく運命にありました。 そのため、新品に交換することにしました。 調達しておいたのは、何か…
モンキーZ50Jのブレーキワイヤーとスピードメーターのワイヤーを復旧します。 ブレーキワイヤー ブレーキワイヤーは伸びきって、限界ギリギリで良な状態でしたので交換しました。 NTBのケーブルに交換しました。とりあえず記録:純正・NTBともにケース部分の…
モンキーZ50Jのフォークが組み上がり、取り外していたフロントまわりの部品を取り付けていくところで、新たなフォークのウインカー取り付け部分のボルト穴が大きくて、このままでは付かないことが分かりました。 部品を調べていくうちにわかりました。 何とA…
フロントフォークの分解メンテナンスが無事終わり、メインフレームに取り付けてみます。 メインフレームの上部のステムベアリングです。腐食や変な凹みもなく綺麗です。 ここはバラバラのボールベアリングでしたので、ボールレースにグリースをたっぷり塗り…
フロントフォークの分解メンテナンスから車体へのフォークを取り付ける前にしなくてはいけないことがあります。 周辺部品の塗装を簡易に行いました。 まずは錆も発生しているブリッジです。 錆をボンスターなどで均しました。 裏も同様に そこに、錆転換塗料…
後で購入したモンツァレッド色のアウターパイプは、ところどころ色剥げがありました。 同色のタッチアップペイントを買ってきてレタッチしてみることにしました。 色番号は R110 ソリッドカラーは良いですね。 そのまま筆で塗っても目立ちにくいです。 早々…
モンキーZ50J用の6Vレギュレーター化キットを買っておいたので、フロントフォークを組み上げる前に、取り付けてみることにしました。 準備 いつもならレギュレートレクチファイヤー部分だけ購入してハーネスから作成しますが、今回はミニモトのキットにしま…
モンキーZ50Jのフォークは、バネとパイプがピンが圧入された状態で繋がれているという。 そのピンを抜くためには叩いて押し出す方法が普通のようです。 近所迷惑になるので、少々の音をだしても関係ないという場所へ出かけました。 その前に、手元にあったツ…
モンキーZ50Jz-Iのフロントフォークを基からあるものと新たに調達した中古とを比較するため車体から外したいと思います。 下準備 外見が綺麗なタンクに作業中の物が当たるのを防止するため、これらはあらかじめ外しておきました。 タンクを外すにはシートも…
入手したフロントフォーク部品を分解します。 現在車体に付いているフォークの取り外し作業もいずれ必要ですが、先に部品の検証もしたく、まずは入手した部品のインナーフォークを取り出す作業をします。 さて、モンキーZ50Jのフォークはオイルダンパーがな…
5月29日掲載、モンキーのフロントフォークメンテナンスのつづき・・・ (続編まであっという間に1ヶ月開き、実はこの間にフォークをある程度片付けています) もとから付いていたフォークの色はキャンディーレッドです。 最初はこのフォークの色に合わせて…
フロントフォークとは全く別のリアを触っています! 実はキャリアレス and フェンダーレスだったモンキーにペラフェンを付けて走ってみてわかったこと。 フレームへの泥はね直撃は防げるのだが、フェンダーが短いためライダーへのおもいや りはまったくない…
フロントフォークメンテナンスの途中ですが、作業の寄り道です。 モンキーにメットフォルダーが付いていないのでどうにかしようと模索。 純正は、他のバイクと同じで飽きていたので、キジマの汎用メットフォルダーを買いました。 穴の位置が合わなかったら面…
手放したダックスの下書きが残っていたので掲載します・・今回はスイッチ補修で大変だったという話。 バッテリーも積み、各種電気系統をチェックしていた時のことです。 ホーンもチェック。 鳴らないなぁ? バッテリーからテスターを当てながら配線を追って…
Z50Jz-Iのフロントフォークをメンテナンスするため、綺麗なタンクに傷を付けないようあらかじめ外します。結局シートとタンクを外す作業になります。 タンクを外す前に準備です。 燃料コックを閉めます。 燃料漏れが少しあるので拭き取り可能なものを準備し…
モビリオに取り付けて、長期リポートしているオートバックス マックスランエバーロード (Maxrun EVERROAD)の2回目のリピートも終わりが近づいてきました。 先日オイル交換など簡単なDIYメンテナンスをしていた時にタイヤの溝を確認したところ・・・ 写真映…
今までディーラーでオイル交換などメンテナンスのたびに洗車していましたが、自分の車の状態を把握するためこれら一連をDIYで行うことにしました。 手作業で前洗いすると花粉が変化して黒い粉となり固着していました。洗車機ぐらいでは取れないぐらいのしぶ…
自分愛用の栃木のじいちゃんカブは、2年近く前のタイヤ交換で、買ったタイヤにフロント・リア用それぞれがあるのを知らないまま、リアまでフロント用タイヤを装着していたのだった。 まもなく間違いに気づき、いつか交換しようと思っていましたが、自分が使…
ニュートラルランプの接触不良を修理します。 コンタクトスイッチ部分が怪しいので、ジェネレーターカバーを外します。 カバーのネジは3本だけ。 私のモンキーは上部が一番長いネジ、向かって左下が一番短いネジ、向かって右下がその間の長さのネジとなって…
モンキーは走っているのですが、ニュートラルランプが光っているのかわからない状況なのです。 接触不良で消灯していると1速に間違えるときもあってブーンと空ぶかししてしまうこともあります。 このままでは使いにくいので何とかすることにしました。 まず…
モンキーのクラッチボールとカムプレートサイドスプリングの位置が逆だったことが発覚修正したばかりですが、さらに逆になっている部品を見つけました。 次は、偶然見ていたYoutubeの整備動画で知りました。 再び開けました。 ボルトを六角レンチ対応にして…