八百万の森

やおよろずのもり キャンプ☆DIY☆いろいろ

2020-01-01から1年間の記事一覧

正月飾りで注意したいこと

2020年大晦日です。 先日正月飾りを飾りました。 今までに一度失敗して気を付けていることがあります。 それは正月飾りの風対策です。 場所の都合でドア付近に飾る場合が多いと思います。 ドアが強靭なものであればよいのですが、最近はフィルム貼りのドアが…

吊り棚の扉もフィルム貼りで綺麗にしました

吊り棚の扉は1枚足りず、5月に新たに作製し取り付けたところまでブログに掲載しましたが、その後、新旧板の色が違うところをどう調整したか? これは真っ白な ダイノックフィルム PS-983 で全扉の表裏を同じ色にしました。 まずは扉をすべて外して作業の準…

リフォーム電気工事 便利なスイッチも含めた装備品

大阪マンション4号、今回のリフォームで変更したコンセントやらスイッチなどの装備品の紹介というか記録です。 【各部屋のスイッチやコンセント】 スイッチやコンセントはパナソニックでフルカラーシリーズからコスモシリーズにすべて変更しました。 各部屋…

親子ドアの修理完了 ドアの金具

親子ドアの修理をしてきましたが、筐体の表面が仕上がり、あとは金具を付けて設置だけとなりました。 これはドアのノブ穴です。 表面はダイノックシート貼りですので、カッターで下地の穴の通り開けていくときはスパッと切れていくので気持ち良いです。 少し…

親子ドアの補修 パテと塗装とシートで

親子ドアは前回ブログの親ドアに引き続き子ドアの修理にかかります。 子ドアの方は状態がひどく、小口の化粧板がなくなり、荒削りの板がむき出しでした。 今回の修理方法 凹はパテで埋めて平たんにする ガラス枠は塗装で処理する 全体的にシートで補修する …

既存の親子ドアも化粧替え ダイノックシートで框組み風です!

2か所はドアが無かった。さらに同じようなもう一つのドアもムラのある白色塗装であった。 白色塗装のドアはシート張りにしようとも考えたが、新たに作製してもらっても、そんなにかからないことが分かったので3か所ともドアを新品調達したというのは12月…

インターフォン周り 使えなくなった機器の処理

インターフォンの横に使えなくなったUSENの端末パネルがあります。 使えないうえに色焼けもあってボロさを強調する部分になっています。 この部分を綺麗にしたいと思います。 大阪マンション3号でも行った方法ですがブログにはしていませんでした。 次の方法…

キッチンは照明を白色に統一して食材の彩が分かるようにしました

先日にシンク上の照明を白色LEDにしたところ、コンロ上が暗い、そういえば換気扇に付いているのは電球だったので交換しなくてはと思っていたところでした。 さっそく交換後の光具合から 白色LEDの電球タイプを購入。 アイリスオーヤマの60型相当810ルーメン…

キッチン照明をLED照明に交換

備付の照明はすべて蛍光灯からLEDにします。なんとなくLEDにしておいた方が良い予感がします。 20年以上前の器具ですしね。 備付蛍光灯ってこの家ではキッチンの照明しかないのだけど・・他の備付照明は電球!これも電球型LEDにしますよ。 今回はキッチンの…

DIYリフォーム オリジナルのドアは外注、出来上がって感動!

大阪マンション4号は本来あったはずのドアが2枚ありませんでした。さらにいうなら引き戸2枚もありませんが、ここは既に引き戸レールが取り払われフローリングとして改造されていたのでないで構いません。 ですが、部屋に入るドアが2枚、しかも1枚は脱衣室に…

便器に赤い筋 これが出ないよう修理する

リフォーム中の大阪マンション4号、ある日便器の中をみると、赤い筋が( 一一) よく見ると水が薄く流れ、その流れに沿ってピンクカビのようなものが付着してきている感じ。 つまりタンクからの水漏れです。 長年使ってきたタンク内のフロートバルブが原因だろ…

壁紙をすべて張替え、鉄板扉の汚れ落とし

DIYリフォームの大イベント、壁紙の全張替えです。 といっても壁紙張替えは業者に依頼というハイブリッドDIYです。 業者さんの材料・道具一式です。 中央のジョイントコークというチューブは、少々の壁面不陸を平らにならすためのパテです。私も持っています…

配線接続のワンタッチコネクターで便利に壁紙を貼りやすく

天井や壁についているコンセントやスイッチ等は交換予定です。 築20年以上のマンションで部分的に接触不良が発生する器具もありますので、賃貸で修理に呼ばれるのも嫌なので一斉交換です。 Panasonic製品のコンセントやスイッチの場合はカバーを外すまでは大…

既存水道設備(水栓)を取り換えるときに確認すること

水道設備を取り換えるといっても古家では水栓(蛇口)ぐらいなんですけどね。 新品の水道管に新品の水栓を付けることは難しいことでなく、古い水道管に水栓を取り付けるほうが難しいと感じています。 古い水道設備に新しい器具を付けるときに確認すべきこと…

海の見える古民家にて内装を改修(!)

築年数は中の家財に昭和30年の新聞があることからして昭和前半建築のものではないかと思われる古い家です。 古民家を感じつつ泊まれるのが売りになっているお部屋で一晩借りることにしました。 (!)今回は番外編で、古民家を現在の資材で当時のデザイン…

マンションの傷んだ上がり框(かまち)の修復

前回、下駄箱の棚を綺麗にしたところで近くに見える上がり框(かまち)の痛みが気になりました。 削れて、ささくれて、トゲトゲしていました。 ビフォーや工程を撮ったのですが消してしまったようです。(残念) コニシ ボンド ウッドエポキシ 90gセット タ…

古ぼけた下駄箱の白木棚を綺麗にしたい

前回ダイノックシートを周囲に貼って綺麗になった下駄箱でしたが、中の白木棚が汚れて靴を入れる気がしないなぁと思っていました。 そこで塗装してみることにしました。 前々前回、和室が京町屋の色になったアーチ水性つやけし多用途 アーチブラウン色 を使…

備付下駄箱の改修 ダイノックシート貼り

備付下駄箱も一部はホワイト色に塗装に一部は樹脂板やシールが貼ってあったり、いろいろな状態でしたので、下地を均してからシートを貼ることにしました。 今回は壁についている部分だけ。 というのも、壁紙の張替え予定が控えているからです。 張替えは、い…

壁に開いた大きな穴を本格的に綺麗に塞ぐ方法

クロス屋さんに見積もり依頼中のこと、「壁穴も1か所塞ぐ料金を足してこの金額になります」 今回は、石膏ボードの壁穴をふさぐ作業もクロス屋さんにしてもらう方針でした。 私「1か所?クロス屋さんの後ろも足した?」 クロス屋さん「設備の穴かと思いました…

和室の白木が汚れた感じだから対処しよう!

前回までに塗装部分の改装、再塗装をしてきました。 大阪マンション4号もいろいろ綺麗になっていくと、今まで気にならなかった場所の汚れや古さが目立つようになるようです。 和室の白木は経年で自然と茶褐色になり古ぼけた感じでした。 一度使いたかった白…

DIYリフォーム 途中で気づいた色の統制

ドア枠、窓枠、棚と塗装しまくってまいりました大阪マンション4号です。 以前の持ち主が白色にこだわったようで、あらゆるところが白色の塗装と両面テープ固定された白色シートのようなもので部屋はホワイト一色になっていました。 その白色シートと思われた…

クローゼットの棚はどう塗りましょうか?

前回、クローゼットの棚の下地処理が終わりましたので早速塗りましょう。 ジャジャン♪ 最初の方針転換であまりかけていたアーチ 水性 つやけし多用途 アーチホワイト色です。 最初にドア枠を塗って眩しすぎるといって使うのをやめた塗料ですね。 今回は広い…

クローゼットの棚は作りかけ?シール上に塗装したい、そしてパイプから何か?

クローゼットの棚も両面テープで白木に白色フィルムが貼られていました。 ある程度剥がしたのが下の画像です。 ここは両面テープで何故か発砲の緩衝材、そして白フィルムとなっていました。 クッション性が必要な何か?・・・想像つきません。 わかりかねる…

ドア枠リフォーム ブラウン色へ ユニットバスで完了か?

ブラウン色といえば忘れかけていたユニットバスのドア枠も最後の両面テープ剥がしました。 これでドア枠塗装は最後になるはずです。 この枠の最後のテープです。 ス~と普通のテープを剥がすようにはがれてしまいました。 全部丸めてポイ! 奇跡です。神様仏…

彼岸花 和歌山県 有田町久野原

2020年10月22日シルバーウィークの最終日、このところ時期になると来ているのだけど彼岸花と刈り取られていく田園で秋らしさを感じるところとなっています。 地域の方々は稲刈りの真っ最中で忙しそうでした。 軽トラが近くに停まると「写真撮ってるのかぁ」…

紙のホワイトニング ヤマハのスピーカーコーン紙を以前の状態に

ヤマハのNS-451という古いスピーカーです。スタジオモニターとして一世風靡したNS-10(テンモニ)というスピーカーがありますが、それの前進的モデルといわれています。 ウーファーは平らな紙を円錐状の丸めて作ったタイプのコーンです。そのため上部に継ぎ…

わくわく 窓枠の再塗装

窓枠も両面テープを剥がし終え、塗装真っ最中です。 つぎはブラウン色の塗装です。 採用する塗料は アーチ水性多用途 アーチブラウン色です。 これは一押しです。 筆塗りでも塗り斑が目立たず非常にきれいに塗ることができます。このアーチブラウン色は特に…

ドア枠をリフォーム 削れた部分の再生

前回からのつづき、既に一番ひどい部分(左手の方)の削れて欠けていた部分が再生されています。 もとは次の画像のようになし崩し的に樹脂板が貼られたドア枠の下部分でした。 ネジ止めまでされている始末、この樹脂板を外したのが先のボロボロ状態の画像で…

ドア枠をリフォーム さぁ塗装だ

前回ブログで塗装前の準備ができましたので塗装します。 今回の塗装はアーチつやけし多用途 アーチホワイト色 としましたが・・・ 塗り始めです。1回目は薄く塗ったのもありこんなかんじです。 細い直線を塗るには楽しい刷毛塗りです。 ムラムラしてます。こ…

大阪マンション4号 ドア枠をリフォーム・・・塗装まで

大阪マンション4号のリフォームをひさしぶりにUPします。 ずっと進めていたのですが、思考と作業に打ち込みUPできないでいました。全工程が見えてきましたので記録していきます。 まずはドア枠です。当初から一番の課題でした。この家は両面テープ多用で剥が…