吊り棚の扉は1枚足りず、5月に新たに作製し取り付けたところまでブログに掲載しましたが、その後、新旧板の色が違うところをどう調整したか?
これは真っ白な ダイノックフィルム PS-983 で全扉の表裏を同じ色にしました。
まずは扉をすべて外して作業の準備です。
作業台=実は丸椅子です。
扉の場合は、これくらいが最適でした。
この上でくるくる回しながら貼っていくのです。
平らな、いわば単なる板にダイノックフィルム貼りは簡単です。
穴はつまみ固定ネジ用のものです。
AP-266W PCツマミ
作業時間は表裏のフィルム貼り、ツマミ取付と設置も含めて1枚あたり40分ぐらい。
徐々に出来上がり取り付けてみました。
なかなかいいみたいです。
残り1枚、頑張ります。
完成!
夜で照明が仮照明のときだったので映りがイマイチ。
近づいて別の日に撮ってみました。
綺麗でしょ。
新品同様になりましたよ。
フィルム貼りはもう少し続きます。
- 価格: 197 円
- 楽天で詳細を見る
- 価格: 191 円
- 楽天で詳細を見る