ココログの不具合が続くので移行
2019年3月、機能的に古さを感じていたココログが新システムに改修された。しかし、元の機能までもなかなか戻らず不具合ともいえる状態のまま、夏を過ぎるころやっとほぼ元の状態以上まで復帰した。
その後も、現在のブログに必要なる機能をさらに追加する作業が行われました。
今回SSL化 https://ではじまるURLにできるようになったというので、設定してみたところ、完全セキュアな状態とならず
- IE11なら「セキュリティで保護されているコンテンツのみ表示します」
- Cromeなら「このページは承認されていないスクリプトを読み込もうとしています」
と表示される状態になった。
他人のブログでは完全セキュアとなっているものもあればそうでないところもある。
ブログデザインを変えてみると、過去に作成したデザインが唯一、完全セキュアな状態でアクセスできた。といっても、画像が小さな古い時代のデザインのため使うことができず。
古くからココログを使い続けているため、機能改修のたびにファイル構造が変わり、新旧構造が入り乱れている。ということもあるのかもしれない。ここで意を決してブログデータをクリーニングする意味においても移行することにしました。
(ココログのままで、解決する方法がありそうです。このブログの最後に追加)
ブログ移行についても問題が・・・
移行のため、ココログのブログデータを予約エクスポートしたのだが、「ファイルをダウンロードする」ボタンが出来ているにもかかわらず、ダウンロードできないありさま。
仕方がないので、前回ダウンロードした2019年7月までのデータのみをはてなブログにインポートしてみました。画像も移行できるツールが付いていて痒いところに手が届く機能ぶりに少し感動。
そのため、2019年8月から12月のこれ以前までが抜けています。ココログは1度予約エクスポートをすると1週間再びエクスポートができない仕様のため、1週間待って再度エクスポートを試みて補完しようと思っています。それまでの間は最近のブログがない状態ですので、ココログの方をご覧ください。→<2019年1月7日はてなブログにインポート済み>
(追記 画像の移行は、全体にわたって一部ができないままでした。3、4枚に1枚は失敗したままで、手動で置き換える必要がありました。)
ここから下は、はてなブログでUP画像のテストです。
縦画像の場合
UPしたテスト画像は、スピーカーの修理画像ですが、なんでも修理することが得意な私ですから、家電、くるま、家と修理をしてブログにしています。
では、皆様よろしくお願いします。
ココログのままで、他のブログに移行せずに前述の不具合を解決する方法のヒント
実験した内容(まねされる方は自己責任でお願いします)
- 複数ブログに対応したオプションパック(最低1か月分は払う必要があろう)に変更して、仮のブログ名で新たなブログを作ります。
- 新しいブログにテスト的に書き込んで不具合がないか確認します。私の試した結果では新しい方のブログには不具合が出ませんでした。
- 不具合のあるブログのエクスポートを行います。(UTF-8などで)
- 新たなブログの方にインポートします。
結果、新しいブログでは以前ブログ内容で不具合なく表示されるようになりました。
古いブログを削除するにも、この状態では画像が消えてしまいますので、画像のインポートにチェックするで新しいブログの方で新たな画像保存ができているか?
ということになるのですが、その前に消したので実験できていません。
以上の要領で、新旧ブログでエクスポートインポートによりクローンが作れるのであれば、元のブログ名も消しては復活ということができるのではないかと思いました。