2019年10月26日、今回は1泊2日で尾道へでかけ、竹原の情景の路も見てきた。
写真でつづることにしよう。
商店街にある「大和湯」、昔は銭湯だったところを改装して違う事業に使っていることはわかっておりました。
外にいろいろと物産が並び雑貨屋か土産物屋と思って、店内撮影禁止となっているものだから、写真から入る観光ゆえ毎回近づかずスルーしていた。
このブログのために調べたところ、なんとカフェだった。
何れ寄ってみようと思う。
尾道の日常、日向ぼっこ中の猫
気持ちよさそうです。
アーチ窓が特徴の土堂小学校は、数々の映画、アニメ、漫画作品の舞台として登場する。
1923年の鉄筋コンクリート製の建物だそうで、こうしたデザインの校舎は希少になりつつある。
22時頃、少し登ってみたら夜景も綺麗でした。
翌朝は早朝にも同じ場所で
通称尾道城は、1964年に博物館として建てられたお城の容をした博物館でした。
現在は廃墟である。
いつまであるのか?である。
展望台近くにある、今はやってない売店のアイスクリーム冷凍機の上で早朝からお迎えです。
猫の細道脇にあるカフェ下の庭
昨晩の竹原 情景の路です。
多くの人でにぎわっていました。
今回は昨年良かった酒蔵ライブを観てきました。
ということで、自分へのお土産がこれになってしまいました。
夜の帝王、美味しい日本酒です。
おわり
尾道駅近く!。Wi-Fi全室接続無料。有線無料LAN完備。ホテル隣に無料駐車場有。全室洗浄機付トイレ。コインランドリー有り。 |
◆眼下に尾道水道が広がる眺望◆観光歓楽の拠点に最適な立地◆料理長こだわりの食事◆全室洗浄機付トイレ完備 |