今日はちょっと寒い、気温15℃です。前回G4オイルを入れて少し走ってから1か月ぶりに週末のエイプを楽しむことにしました。
チョークをオンにして、エンジンスタート、キック一発でぶるるるる。
かかりました。
気持ちアイドリングを上げた状態で維持。
その間にチョークを少しずつオフへ。
少しふかしてみてから、ゆっくりアイドリングを落としていくと、ストップせずに維持しました。
走り出し、普通に加速しますね。
エンジンが温まると、結構回るんだけど。
ギアを上げ下げする度にガチという音がカチッって鳴るようになりました。そしてスムーズに入ります。
少しクラッチの操作を早くし過ぎて発生するショックも吸収してくれる感じです。
これはモンキーでもこの傾向でしたので、同じです。
そして、回るものだから結構パワーアップしたように感じます。
オイル交換した直後より良くなっています。
オイルがエンジンの隅々まで全部へ回り切ったのか?
全体のフィーリングが気持ちいい!
G4オイルからG1へは絶対戻れませんね。
ブゥーンが、ブゥイーンって回る音になりました。
思わず、山の高規格な道へ走りに行ってみました。
広い山道を4速でグイグイ登る。本当に50ccなのかと思う。
そして帰りは渋滞にはまり半クラ低速のストップアンドゴーばかりだけど、微妙なクラッチ操作もトリッキー感が緩和され良い感じでした。
車庫に仕舞うときに、エンジンを確認。何故かというとボアアップ車を交わされたのかと思ってみたが、普通に50ccだった。
凄いよG4オイル。
次の週の日曜日、雨が上がり同じように肌寒いが晴れたので再びエイプに乗って海岸の方へ行ってみました。
(この海岸にエイプでは初なので記念撮影)
あれっ、クラッチがスコスコ入ってクイックになっている。
そして、エンジンのレスポンスが早くなり、高回転まで伸び切る。明らかにパワーアップを感じます。
これは本当にレーシングです。
今まで、信号が赤から青に変わったときの加速は、50ccのミッション車だからと諦めていた4輪に追いつかれてしまう状態が、並の車ならスクーターでは当たり前な、いわゆる「ぶっちぎり」ができるようになってしまいました。
オイルでこうも変わるとは驚きです。
Amazonで探してみました