スーパーカブ50 SDX の復活続いていますよ!
タイヤは細かいヒビだらけ、もう少ししたら大きなヒビになって裂けるでしょう。たぶんね!
カブのタイヤ交換はYouTubeで事例を確認する限り、自転車のタイヤ交換が出来る人なら、さほど難しくないみたいです。ということで、タイヤ交換に挑戦してみました。
ホイールを車体から外します
前輪から、まず割ピンをペンチでまっすぐにして
引っこ抜く
割ピン外れました。
新しい割ピンはコーナンで買ってきたステンレス製(小)を用意しています。
割ピンでロックされていたフロントアクスルナットを外します。
通常44Nのトルクで締め付けられているそうで、めちゃくちゃ固いです。
足キックでインパクトを与えたら緩みました。
レンチを手で押さえた方が良いので、次回はハンマーを用意しておこう。
自転車はホイールの左右ナットを緩めると、ボルトがフォークに引っ掛かるようになっていて持ち上げるだけで外れますが、カブはホイールの軸を抜きます。
手で押さえても引いても抜けないので、ボルトを金づちで叩くとすぐにズレて抜けました。
抜けると前輪が外れます。
フレームをあらかじめ用意した木切れ(傷防止)に乗っける形で着地させておきました。
道具の用意とタイヤ外し
全長約30cmのタイヤレバーを用意しました。
自転車用の樹脂製タイヤレバーはありますが、それでは心もとないので・・・
その他、2.25-17インチのフロントタイヤ、17インチのリムバンド、ビードクリームも用意。
作業です。YouTubeを探してみた方が分かりやすいです。
- 買ってきたタイヤの上に、古いタイヤとリムを置くと作業しやすいです。
- 空気を抜きます。
- タイヤの側面のゴムを、リム金属から離す。落とすともいう。足でゴム部分を踏むなりして金属へのへばりつきを全体にわたり外します。
- もう片方も外します。
- 中のチューブを外した隙間から抜き取ります。
- タイヤレバーをテコの応用でタイヤを外します。3本駆使しますと外れやすいです。
作業的には自転車のタイヤと同じでした。
古いリムバンドは ブリヂストン製 MADE IN JAPAN でした。
それにしても赤いのは何?錆防止塗料?
まだ使えそうでしたが新品に交換しました。
タイヤの取付
これもYouTubeで探してみた方が良いです。
- タイヤのリム部分にビードクリームを塗ります。
(塗るとホイールに断然入れやすくなります) - 片方のタイヤのリムをホイールに落とし込みます。
- ハマっていないタイヤとホイールの隙間から、チューブのバルブ部分からセットし、全体をはめ込みます。
- タイヤレバーを使ってタイヤをホイールにはめ込んでいきます。
(チューブを挟み込まないよう、タイヤレバーを入れすぎないのがコツ) - ハマったら全体を馴染ませて、追加の空気を入れます。
新旧タイヤの比較。
古い方が MADE IN JAPAN 新しいタイヤは MADE IN THAILAND 。
今やカブが一番走っている国じゃないでしょうか。
というか、出来上がりです。
ブリヂストンタイヤは、しなやかなので作業しやすいです。
それでも、この時期は汗まみれになるので、エアコンの効いた室内で快適に作業しました。
あっ!まだ前輪だけなので後輪も行います。つづく。
amazonで探してみました
これがないとね
リムバンド
フロント用タイヤ 2.25-17インチ
あるなしでは作業性が違うビードクリーム