八百万の森

やおよろずのもり キャンプ☆DIY☆いろいろ

スーパーカブにとりあえずのバイクカバー

栃木から大阪に連れてきたスーパーカブ50 SDX 1982年式へ最初に追加投資したのはバイクカバーでした。

田園が広がる環境の良かった栃木の郊外で、39年という歳月のわりにヤレ感が少なかったのは屋根付きガレージ保管もありながら空気も良かったからでしょう。

私の住む大阪は、すぐに黒色の埃が堆積します。

ということでバイクカバーを調達しました。

ホームセンター コーナン で売っていた一番安いものです。

f:id:moriju:20210718075349j:plain

スーパーカブのカゴ付きはMサイズと後ろの表を見ると指定されているのですが、私のはカゴ付きながらもSサイズでちょうど良かったです。

Mサイズ指定はカゴでなくリアボックスの間違いか?とも思いますが不明です。

家族のスーパーカブ50 カスタム 1995年式に付けているバイクカバーはAmazon限定OSS(大阪繊維資材)製です。

どちらも同じぐらいの価格です。OSS製はAmazon限定でなければ、もっと安いものもあります。

私のと、Amazon限定OSS製を比べると私のバイクカバーの方が生地の厚みが薄っと感じます。

使って比較しました。
  • 注目項目:コーナンブランドのカバー/Amazon限定OSSのカバー
  • 生地の感触:ペラペラ/ややしっかりしている
  • 鍵穴(ロック通し用穴):金属製、すべて同じ素材/生地縫製、前後で色分け
  • 下回りの留め具:ベルト式ワンタッチ器具による接続/紐
  • ベンチ:ミラー部分にメッシュあり/なし
  • 外見:シルバー色でどちらも遜色なく判らない

どちらも耐熱性のないタイプです。耐熱性ありになると価格がぐんと上がります。耐熱タイプはエンジンやマフラーが当たりそうな部分に熱に強い布が重なっており、カバー生地に熱を伝えにくいようになっています。

私の場合は、乗った直後にカバーをかける時は、熱い場所に当たらないようカバーを浮かせてしばらく置いています。

OSS製をみて、工夫しました

カバーの前後が分かりやすいと、カバーかけするときに、どちらが前だ?と探す必要がなくなり、素早く完了できます。私のも、目印に前の鍵穴に紐を結んでおきました。

カバー下の留め具がワンタッチでないので、100均のカルピナを付けておきました。

とりあえず買ったもので、OSSと比較すると貧弱な点もありますが、実用上はまったく問題ありません。

両方とも同じぐらいの時期に買っているので、さらに耐久性など比較してみます。

購入時の注意
  • すぐにカバーしたいときは耐熱タイプが良い
  • リアBOX付は大きさが変わりますのでメーカーの対応表で確認のこと
amazonで探してみました

 amazon限定OSS製バイクカバー

 OSS製バイクカバー最安ながらも放火対策がされた難燃性タイプ

 気になる:マフラーが熱くてもカバーをかけられるようにするアイテム