八百万の森

やおよろずのもり キャンプ☆DIY☆いろいろ

カメラでリモート監視(0SIM→LinksMate)

札幌のマンションに部屋に設置していたWiFIルーターで使用中の0SIMがサービス終了するのでLinksshareに更新してきました。

 

◆カメラのネット構成です◆

ルーター : HWS32MWA

 ├部屋内カメラ : TS-WRLP/E(人センサー撮影、環境温度・湿度記録付き)

 └外向けカメラ : TS-WRLC・・・窓越し風景を楽しむため

 

ルーターは LinksMate データ通信 SIM (docomo系4G) を使ったルーター HUAWAY HWS32MWAによるものです。このルーターもとはAUのUQmobile用でしたが、その回線は契約終了したもので、4G SIMだけを使うようにしています。

f:id:moriju:20200816212709j:plain

ちょっと配線がゴチャついてますね。

余談ですが右手にひときわ太く見えるのものは配線でなく、灯油ホースです。灯油ストーブの燃料がマンション内の配管を経由しホースでストーブに直結しています。大阪ではありえない北国らしさを感じます。

カメラ2台で月1、2回温度湿度を見る少しの時間ぐらいなら月データ使用容量は500MB未満です。

すこし長時間見たいので今回から1GB迄固定の契約にしました。月380円(消費税含まず)

カメラはIODATAで統一しています。

ストーブの上に設置された室内向けカメラ(ストーブ利用時は外している)

f:id:moriju:20200816212904j:plain

さらに外向けに窓に置かれたカメラ

いかん、サッシのごみに焦点が合ってしまった(^^;

f:id:moriju:20200816213032j:plain

LinksMateに代えてみると、0SIMではない、レスポンスの速さを感じます。

安定していて良いです。

****

いつかくる再設定のための忘備録として残しておきます。その頃は5Gが普通になってルーターごと変えなければならないかもです。

ルーターの設定◆

ルーター設定の準備】

HWS32MWAは、SIMカードなしにして再起動(電源を抜き、刺すでよい)し、Windows PC等端末を有線なりで繋ぐとhttp://192.168.100.1で(初期はブラウザを最初に開くと自動的に表示)設定画面を開くためパスワード画面が表示されます。

自動的に開かなくともこれをURLに指定したらよい(工場出荷から変更していないこと)→http://192.168.100.1(または本体底面に記載のhttp://speedwifi.home

【設定画面のログイン】

この状態で設定画面を開きます。

設定画面はID/パスワードとも底面に書いてあります。

【SIMの設定】

設定画面から新たなSIMの設定を登録して、登録したプロバイダを使うよう設定保存します。

一応再起動してから電源を抜きます。

【SIMを入れる】

底面のSIM Card挿入口に新たなカードをいれて電源を入れます。

Statusランプが緑色になればOK。

 

スマホのQwatchViewにカメラを登録してみる◆

これはカメラと同じルーターのもとにLAN接続したスマホで設定すると簡単。

WiFiルーター HWS32MWAの底面にあるSSIDと暗号キーで一旦スマホを同じルーターのもとに接続してからQwatchViewを起動。

編集→登録→カメラを選択ですぐに登録できます。

 

IODATAカメラ本体のメンテンナンス◆

カメラのファームウェアアップデートや細かな設定をするために、カメラ本体の設定Webページを開く方法です。LANのいずれかのIPアドレスをたたけば開くのですが簡単に見つけて開くツールがあります。

IODATAの Magical Finder です。各OS用があります。

これは自社製ネットワークデバイスを探し設定できるようにするツールです。

Windows用はダウンロードしてデスクトップに解答するとインストールすることなくそのまま実行ファイルをクリックして使えるようになりますので、あらかじめPC等にダウンロードしてセットしておきます。

設定に使う端末はカメラと同じルーターのもとのLANに繋いでおきます。

Magical Finder 起動直後Windowsのファイアーウォールの突破許可を求めてきますのでOKします。

バイスの検索ですぐにカメラが一覧に表示されますので、目的のカメラをクリックして開きます。

以上です。

Amazonで探してみました

 画面(画角)が広くなった現行機種