八百万の森

やおよろずのもり キャンプ☆DIY☆いろいろ

【掃除】 ユニットバス床の茶色汚れを落とす

ふだんは『バスマジックリン』愛用ですが、ある時からユニットバスの床が部分的に茶色くなり落ちなくなっていました。

バスマジックリンは、こびりついた垢のこびりつき部分を化学的に浮かせ取る感じなのですが、この汚れは樹脂と色が一体に染みついている感じでまったく落ちません。

毛染め剤などが落ちて化学反応でもしたのでしょうか・・・

原因はわかりませんが早速今回は別の洗剤を使用して掃除しました。

【Bfore】

20180806_203336_asus_z00eda

【After】

20180806_220740_asus_z00eda

茶色が取れました

ユニットバスがどのように汚れても、ノープロブレムを取得した気分です。

使用した洗剤は、『おふろのルックみがき洗い』

これはクレンザータイプなので、物理的に削り取るタイプです。

樹脂製にも使えますと記載があります。

実はこれに行き当たったのは、Youtubeで表面が紫外線で劣化して黄色くなった車の樹脂製ヘッドライト磨きに、おふろのルックみがき洗いが良いという実演を見てのことです。

削った跡というか、細かい擦り傷が残らず透明になり、しかも表面の劣化した樹脂を綺麗に取り除いている。

削っても粒子が粗いと細かい傷が目立ち乳白になってしまうが、これは透明!・・・それなら、黄色くなったユニットバスも同じ要領で、なだらかに削り取ってくれるだろうと、本来の使い方を逆に証拠づけるような動画でしたので試してみることにしました。

20180806_220818_asus_z00ed

ほかに用意したのは、たまたまあった車用のワックス用スポンジ。

ワックス用スポンジは少し硬いので、広い面積を削るにも最適、車にワックスする要領で、円を描きながら、擦ると、黄色いものが落ちていきました。

そのままでは固いので水を足しながら行う必要がありました。

【注意】
使い込んだユニットバスなので細かい傷が元から多いため、これで新たに傷が付いたのか元からあった傷なのかがわからないですが、非常に細かなガサ傷感は残りました。比較的ピカピカなところもこすってみましたがピカピカのままでしたので、元から傷だらけだったのだと思います。しかし、理屈から新しいピカピカのユニットバスにする場合は、「削りました!」という状態になるかもしれないので、目立たないところで試しながらした方が良いでしょう。

【結果】
ユニットバスの樹脂に染み付いた色は削って落ちました。それでもだめなら、バスリフォーム用の防水シートを張るなり、専門業者で塗ってもらう方法もあるので、実はユニットバス総入れ替えって、相当に壊れていない限りやらなくても大丈夫ということを再認識ししました。

【課題かも】
ガサ傷感ですが、ユニットバスの修理で(1)汚れを削り落とし、(2)磨き上げ、(3)ガラスコーティングするというプロ技があるようです。今回は(1)だけが出来たようなもの、このままでは汚れが付きやすいかもしれません。そこで、風呂用ガラスコーティングのDIYキットがあるので、そのうち試してみようと思います。