2/10(日)この日は5時30分起きだった。
なぜなら早朝の新千歳空港発関西空港行のPeachに乗ることになっていたから。
早々にモンパリのヨモギ金時を頬張る。
昨日、札幌駅のこんな客引きに誘われ入ったお土産や(よく行くところですが)で売っていましたのでゲット。
大好きなヨモギの風味が思いっきりで、甘さの金時がまた良い
7時の列車に乗るため、駅へ急ぐ。
ところでこの2日お世話になったスマイルホテル苫小牧ですが、駅から20分ほど歩くが一人2,000円ちょっとで泊まれるいいホテルだった。この値段ならまたここにしようと思う。
列車に乗り込み苫小牧を抜け郊外へ
草原を駆け抜け
しばらく滑走路の飛行機を眺める。離陸する際のジェットエンジンが巻き上げる雪が凄かったりします。
JA806P で帰ります。
何気、チェックシートで確認しているサングラスなパイロットはかっこいいぞ。ちなみにPeachのパイロットはピンクなネクタイなんですね。
離陸しました。さようなら北海道
ピーチディニッシュゲットしました。在庫が少なめのようでした。
ピーチジャムとカスタードで私好みなスイーティ
製造は泉佐野のオリエンタルベーカリー
何十年前のことでしょう。小学校の時に工場見学に行ったところでした。
パンを作るのも大変だぞっということを教わった思い出がありますが、機内のパンになったとは・・・
適当に置いていたGPSロガーが衛星をとらえたようです。
ぬっ!時速707km 飛行機にしては普通ですね。
帰りは飛行時間が長いですがって、鳥取、岡山、高松方面と大回りして着陸するそうです
関西空港に着きました。降り立つと気温の差に南国って気分になりました。白い滑走路は雪でなくコンクリ状のもの。
再び第二ターミナルはこんな感じです。良いでしょう、バラックな感じが。
この後は関西展望ホール スカイビューで2時間ほど飛行機を眺めていました・・・
大きな望遠付けた一眼レフの飛行機ファンが沢山いました。
コンデジで適当に撮ってみました。
今回は、ツアーだと何かと高いさっぽろ雪まつりシーズンに自分で旅程を組み、いかに旅費を安く楽しめるかを目標に行ってまいりました。
安いPeachとホテルの組み合わせでお一人20,000円でした。
(Peachもシーズンということで、数日眺めていたら少し高めの料金になってしまいました)
ほか苫小牧札幌間などの列車代は含んでいません。これが結構しますが撮り鉄・乗り鉄を楽しむということもありましたので現地オプション代としておきます。
しかし、札幌近郊とて荒れると凄かったなぁ。吹雪くと先が見えませんでした。草原の中なら遭難も納得できます。
おわり