30倍天体望遠鏡をおもちゃ多数の中から発見しました
進研ゼミの付録でJAXA監修ものでした。
市販物でいうと1万円もしない数千円で売られている天体望遠鏡です。主に月をみることをターゲットにしているようです。
推奨されるまま、月を見てみました。
おぉ〜クレーターも見えますね。
ということで撮影もしてみました。
(2012年5月27日撮影)
天体望遠鏡を月にあわせて、そっと望遠鏡の口に三脚で半固定したカメラをあてがうという、トリッキーな手法。なので、合わせるのが大変で少しピントが甘くなりました。
光軸が合えばコンデジでもAutoで撮影出来ました。コンデジは3倍ズームで撮影すると画角いっぱいになってきます。
こうなるとさらにアップにしてみたくなる~