八百万の森

やおよろずのもり キャンプ☆DIY☆いろいろ

大阪にて台風21号 大規模停電3夜 ~ 北海道胆振東部地震

2018年9月4日(火)に到来した台風21号の暴風により、自宅マンションの仕切り板など破損被害を被りました。

暴風のさなか大規模停電に陥り、三日三晩停電になりました。

電気がないとマンションのポンプが回らず断水も続きました。

<文中で災害対策に必要を思われる物を太文字にしておきます>

翌日の夜には多くの人が電気の復旧したところに避難していたようで、一帯ひっそりとした感じになりました。

夜は真っ暗で活動しにくいので、ゴーストタウンじゃないかと思うほど、時折来る車のライトでゴーストなんかじゃなく生活している街でしょと思うにほどに・・・

普段住んでいる場所のライフラインがダウンすると、悲観的になりますね。

少し不便なキャンプ場と思えば布団もあって快適なはずなのですが・・・

思い立って、キャンプ道具を出してきました。

LED懐中電灯、電池式ランタン、ガスランタン

電池もガスもあります。ガスは使い切っていないのが数本あり、缶が古く錆びだしてきたのでいい加減使い切ろうと思っていた矢先でしたので使い切ることにしました。

普通は野外で使うガスランタンですので、使うときは窓を開け放して、監視しながら使いました。

自宅で完全キャンプ気分とまでは、なぜか行きませんね。道具は同じなのに・・・

まぁそれでも炎は癒されました。

20180906_210618_asus_z00ed

暗くなったら寝る!活動は明るいうちにする!これも一つのスタイルです。両親はこの方法でやり過ごしたみたいです。

停電の翌日夜に車で電気の通っている地域のスーパー銭湯でも入ろうかといってみましたが長蛇の列 …入れても場は大混雑と伺いました。

あきらめて自宅に帰り、水で洗いました。(夏の終わりだからできる)

妻は、お湯を鍋で沸かし、それを足して水をぬるま湯にしながら使っていましたね。

付近のコンビニは、これといった食料が売り切れ、残った冷蔵品を少しでも生かすためかが全くありません

不思議です。日中に何とか北大阪・北摂の仕事場までたどりつくと、近くのコンビニは普通どおり営業して、商品もふんだんにあり、氷売り場も満タンです。

今回は南大阪の方が大規模停電で大変だったみたいです。

いざとなれば北大阪で買い出しか・・・と思いながら。

私なら、道具や車もあって遠出の買い出しもできるので心理的に余裕がありますが、普段歩いて近くのスーパーに行くぐらいのみの、お年寄りにはつらい仕打ちだなぁと思いました。

は、台風が来る前にお風呂に新鮮な水をためておきましたので、これを体洗いやトイレの水に使いました。3人最低限量で使って3日で半分ぐらい減りました。

料理・飲料用には、2Lペットボトルで6本入りが2箱あり、ほかに非常用備蓄1箱で、10日ぐらいはOKとみていました。

それに、備蓄の非常用トイレ(簡易トイレ)がありますため、この辺りは1週間以上、大丈夫と思っていました。

食料については、冷蔵庫内と買ったばかりの物、ただし、冷蔵・冷凍品ばかりだったため、今の時期2日目には食べきることとなり、普段の食事をするには足りなくなり、買い出しに出かけました。

保存できる食料となると栄養バランスがイマイチになるところ、マルチビタミンも常備していたので、併用しながらの食事をしておりました。

保存食に加えビタミン剤も備蓄に入れるべきかと思いました。

情報を得たり、安否連絡をしたりするために、情報機器の電源確保も必要でした。

私は前のブログに掲載したとおり自立型ソーラー発電システムがあるので助かりましたが、ないときは車で充電できるようにしておくのも有効かと思います。また、携帯用ソーラーパネルもありますのでスマホなら15W以上のものだと使いやすいでしょう。

シガーライターソケットからUSB充電できるアダプターですが、100均で売ってたものを使っています。ほかに、シガーライターソケットからAC100Vにするインバーターも使っています。

充電できる環境があるときにモバイルバッテリも充電しておきました。

食器を洗わずに使うためにはラップが便利です。

皿をラップで包み使います。

使い終わったらラップを綺麗にはがすだけで、皿は洗わずに済みます。

水の節約にもなりますね。

20180906_195458_asus_z00ed
(料理を皿を包んだラップの上に乗せる)

夏の終わりといえ、日中はまだ暑いので、うちわが役に立ちました。

普段からキャンプ旅行を楽しんでいるので、非常品はそろっていたようで助かった感じです。

では、他の条件・時期だったらどうなってたでしょうか。

今回は、都市ガスが使えるだけ便利ですが、都市ガスがダメなときは、キャンプ用に持っているカセットコンロで対応しようと思っていました。

他に持っていないがあれば便利と思ったものとして

カセットガスで冷やす不思議な感のドメスティック冷蔵庫があると冷蔵庫の物が、ずっと使えたかもしれません。

ストーブが要るような時期だと、屋内で使えるカセットストーブが欲しい気分になりました。

いずれにしても、こういった物は災害を想定して用意した後も、実際に使えるかテストすべきでしょう

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

そして、大阪のこの地区の災難も一段落かと思いきや

9月6日に北海道で大きな地震が発生

北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)~

ちなみに近辺の病院に関電からの要請で応援に来ていた中部電力の500KVAの高圧発電機車。

20180907_055748_nikon_d3200a_2

お疲れさまでした。

中国電力 復旧班 倉敷営業所

深夜の設営・発電機器の監視、雨の中の撤収と大変な業務です。

20180907_055952_nikon_d3200b

もしかしたら北電の要請で、今ごろ北海道に移動しているかもしれません。

ところで札幌のワンルームマンションはどうなっているか?

です。

今は行き来するのが大変な状況。

建物の管理人からは連絡がないので大丈夫と思うことにします。

唯一、付近のライブカメラでみたところ、翌日からは通電しており、特段変わった様子はありませんでした。

落ち着いたころで確認しに行くしかないようです