八百万の森

やおよろずのもり キャンプ☆DIY☆いろいろ

3戸目 台所換気扇フードの取り替え (方法)

3戸目の家のリフォーム、キッチン換気扇です。

いやぁ~換気扇ダメだねぇ。

既に交換モードです。

20160429_073143_canon_ixy_200f

一見うっすら汚れているだけのようですが、フィルターは油が固着して目詰まりしているし、フィルターそのものも固着して普通には外れません

固着した油が酸化してなのか妙な匂いを出しています・・・

しょうがない、フィルターにドライバを突っ込み、壊しながら外しています。

どうせ交換するのですから

そして、前のフードも取っ払う。換気扇本体側とフードの間にある配線のコネクタを外し、フードを固定しているねじを外し、上に持ち上げれば引っかかっているだけで、こちらはすぐに外れます。

(ここまでは普段の掃除もしやすいようにメーカーの方で考えて作られている仕様のようです)

さらに上の化粧板も下方のネジを緩めて手前にずらすだけで簡単に外れます。

20160429_112820_canon_ixy_200f
(ここまで外した状態)

これで、上のダクトとの接続も見えるようになります。

20160429_112829_canon_ixy_200f

コンセントに接続されている状態です。

この場合は、扇風機の電源プラグを抜き差しするのと同じで、電気工事士の免許は不要ですが、もし、直に電線が接続されている場合は資格が必要です。

それで、ダクトテープをはがしちゃいます。

20160429_113244_canon_ixy_200f
(剝がしたので、これでダクトからは外れるはず)

次に、換気扇の下周りの隙間にコーキングが施工せれているはずですので、その間をカッターで切っちゃいます。

20160429_114112_canon_ixy_200f
(コーキングなのか油汚れなのかわからない隙間)

これで残すは壁などに固定しているネジを外すのみです。

20160429_113934_canon_ixy_200f20160429_113943_canon_ixy_200f

こいつは完全に固定できりゃ良いって感じで、メーカーが用意した後ろ穴だけでなく、側面にも無理やりネジがぶち込まれていました。

事前の調べで側面は不思議な位置に不自然な角度でネジがあるなぁっと思っていたら、固定に使っているネジでした。

なので、換気扇が本当にびくともしないと思ったら、側面の隠れそうな位置にねじがないか確認してみましょう。

ネジを外すと落ちてきてもおかしくない状態です。

少し前にずらしたところで、今回はシステムキッチンにギュッと挟まれる形で引っかかりました。

20160429_114702_canon_ixy_200f

今回下にカーペットを何重にも養生しています。

とりあえず引っ張るしかない・・そのまま引っ張り出すと、途中からストーンと落ちてきました

げっ!幸いカーペットで下の物品に影響はなく、危なかった。

何人かで支えながらするか、落ちても影響ない高さになるよう台を作ってからにした方がよさそうです。

20160429_121548_canon_ixy_200f

ここまでくると作業は半分終わり。一つの峠を越えた感です。

しばし眺める

新しい換気扇を取り付ける前に大工仕事

20160503_094725_canon_ixy_200f20160503_110045_canon_ixy_200f

板2枚

新しい換気扇は穴の位置が違うのです。

なので新しく土台となる板を増設です。

20160503_112956_canon_ixy_200f

これでよい。

そして新しい換気扇をはめ込み、後ろの板をねじ止め。

20160503_122909_canon_ixy_200f

ピカ~ン

ダクトもダクトテープで隙間なく固定。

20160503_123936_canon_ixy_200f

新しい化粧板とフードを取り付けていき・・・

20160503_125212_canon_ixy_200f

最後に下方システムキッチンとの隙間を、コーキングを塗ってで均します。

・・・これで、出来上がり~・・・出来栄えにうっとり・・・完成写真を撮るの忘れた。

というか、次の工程で、ほこりが出るので、養生した後の写真しかない

20160508_065417_canon_ixy_200f

これじゃ見えませんね

それほど綺麗になったということで、早々養生したかったのです。