名古屋 丸栄 中古カメラ・用品大バーゲン 9月22日(木)~9月27日(火) の初日オープン10時からお昼12時頃まで楽しんできました。
8階フロアに中古カメラがいっぱい、ジャンクなワゴンなどにはおじさま方が群がる感じで、粛々と程よく熱気なバーゲンが行われていました。
オープンから1時間を超すと、だいぶ空いてきて見やすくなりましたが、すでに手に丸栄の紙袋をぶら下げたおじさま方ばかり。さらに、粘って追加を買おうか吟味している方々。
これっと思ったものは、すぐに買わないとなくなります。
私は、これ買いました。オークションの良品送料込み価格ぐらいで入手。
(AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G)
ショーケース内にあったもの、3本あったので、そのうち一番よさそうなものをチョイス。
売り場のおばちゃんの言葉が、良い心地に聞こえながらチェックさせていただきました。
私)「同じの3本とも見せて」
店)「このレンズ最軽量なんです」
私)「最軽量、そうみたいですね」
店)「大量に大量に作られて、昔は大量に売れてたくさんあったね・・・」
私)「キットレンズでしたね」
(その間に、レンズと動作系をチェック)
店)「だから、マントもプラスチックだから、その辺もよく見てね」
店)「これなんか、一番プラスチックの部分(マウント)が綺麗そう」
(改めてマウント部分をチェック)
店)「やはり最初に見たのが一番よさそうですね」
私)「そうやね」
私)「これにします」
って決めてきました。
キットレンズだけど、結構シャープに撮れるということで気になっていたレンズです。
モーター内蔵でないので、私の常用D3200ではマニュアルですが、息子のカメラや、私のフィルム系のF80SやU2ではボディのモーターでオートフォーカスになります。
色見はニコンレンズの色です。息子のチェックでは解放からシャープに撮れて解像よいとのこと。D3200で花や風景などマニュアルでじっくり撮るときに使えそうです。
先日買ったレンズをまだ試し切れていないのに、また、レンズを増やしてしまいました
【AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G】
メーカーページの特徴から
- 複合型非球面レンズを採用し、諸収差の変動を抑えた光学設計とすることで、最至近においても優れた描写性能を発揮します。
- ズーム全域において最短撮影距離0.35mの撮影が可能です。
- 円形絞りを採用し、美しいボケ味を出すことができます。
- 常用ズームレンズとして、スナップや風景の撮影など、コストパフォーマンスに優れています。
フード HB-20別売