八百万の森

やおよろずのもり キャンプ☆DIY☆いろいろ

豪華客船 飛鳥Ⅱ 2015年 大阪港

2015年8月16日(日)に大阪港(天保山)に入港した「飛鳥Ⅱ」です。

20150816_163449_nikon_d3200

2007年に 北海道 利尻島、2013年に同場所大阪港で見てきたのですが、少し見劣りする感あり

20150816_164546_nikon_d3200

今年は、他のボイジャー級豪華客船も集中して見てきたので、自分の中では小ぶりに見えてしまうようになりました

ほかに来た客は「大きいねぇ」って連発しているのに・・・慣れって恐ろしい。

20150816_165130_nikon_d3200
(画像をクリックで拡大)

看板には、それでも5万トンクラス。国内長距離フェリーの5倍はあります。

飛鳥Ⅱの下には、この春に同場所で見たサファイア・プリンセスの姉妹船ダイヤモンド・プリンセスが来るらしい情報が記載されていますが、これらは倍以上の11万トンクラスですからね。

20150816_164610_nikon_d3200

今回は、熊野灘の花火大会を見に行くクルーズらしいです。

昨年、この花火大会を見に行った人に凄い花火だと聞かされていたので、優雅に行ってみたいです。いやぁ乗ってる人羨ましい

船首のとんがり具合はが美しい。

20150816_165527_nikon_d3200

帽子のような煙突

20150816_171122_nikon_d3200

凹みがアクセントの船尾

20150816_170934_nikon_d3200

前回見たときは白いペンキでお化粧直ししている係員がいたりして流石は豪華客船という感じでよかったのですが、今回は、ところどころ錆が見えるところが多くなっていて、さらに雨が時折落ちてくるどんより曇りということも重なって真っ白な状態が半減。

少し残念な感はありますが、やはり憧れの飛鳥Ⅱ。いつか乗ってみよう!

20150816_173143_nikon_d3200

天保山渡船からさようなら。

ちなみに天保山渡船は大阪市が運営し無料です。USJエリアと大阪港天保山エリアを無料で一瞬で行き来できる便利な船です。自転車もそのまま乗せてOKです。