SDカードがいつの間にかゴロゴロ増えましたです。
無くさないよう整理もしたいので百円ショップ(フレッツ)を物色してみるとありました。
SD/microSD カードケース 日本製
6つのポケットがあり、それぞれSDとmicroSDが二段重ねでハメ入れることができます。合わせて12枚収納可能でした。
実際カードをセットしてみました。
それぞれカードを3mほどの爪がホールするようになっていました。
SDカードの方は少しホールド感が甘いようでしたが、micorSDは逆にホールド感ありすぎて取り出しにくかったです。
ホールド部分は材質がポリエチレンですので軟弱ながらも、カードにはやさしいでしょう。
ケースの閉まり具合です。この手の物は隙間が空いたり、止まり具合が弱かったりすることが往々にしてありですが・・・
しっくり適度にピッタリ閉まります。
さすがこの辺りは百円どいえども日本製です。
ヒンジがアレです。そのままポリプロピレンの耐久性を試す仕様ですから、そう持ちはしない気がします。
材質的に紫外線にも弱いので直射日光も避けましょう。
ということでしばし使うことにします。
ところで自作ネタでは
日経トレンディネットの連載:戸田 覚のPC進化論
作業3分、予算0円! フリスクの箱でSDカードケースを作る
というのもあって、シンプルでいい感じです。