Happy FIT み~つけた って はじめたのは何らかの拍子にWebページにアクセスしたのが初めかな。
全国をリアルに廻る1台のハイブリッドフィットを探す・・・日本中を舞台にかくれんぼor鬼ごっこみないなもの。Webで見つけるもよし、本物を見つけるもよし。
(なつかしのスタート画面)
最初は北海道を廻っていたときですね。ココなら任せておけ、毎年1回5日間放浪の旅に行ってるから、20年で通算100日間放浪したことになりますからね。
最近はキャンプに行って買出しもするので、その町に住んでいる感があります。近くの京都よりリアルに知ってるぞ!
(地図最大時のみ Happy FITの場所が一致するとかわいいアイコンが現れる)
北海道内はライブカメラから見る道の風景だけで場所はすぐに分かりました。というか、懐かしいこの場所といいながら見てましたね。・・・
(ライブカメラ最大時は結構キレイな画像)
そして、日本海側を南下し始めたので、追うのですが、これは難しい。こちらは数回高速で通っただけのところばかりですから・・・
大阪に近づく、近畿北部を通りかかった日曜日(10/30)に最初のリアルにチャレンジしました。
その日の朝は舞鶴東港でアイコンが夜間ストップしていたはずです。ココもドライブコースの一つでしたので、気軽に出かけました。
家族総出で出かけ、PCを持っていきましたが、モバイル通信環境が不調でHappyFITのアイコン表示までできず、最初はTwitterのアカウントも無かったものですから、若干のTwitter情報の検索ができるだけでした。
結局、宮津まで追いかけたものの追いつけず、撃沈orz
あきらめて、天橋立に行く小旅行になってしまいました。
もう一度、大阪北方面で家族がリアルにチャレンジするも失敗(;д;)
その後、敗北原因をもとに対策を考え次の方法を試しながらリアルを実践してきました。
(1)通信環境が悪いと以前の問題になりますから、通信状況の良い自宅で調べてもらい、電話で位置情報を連絡してもらいながら追いかける。中のドライバさんいうところの連携というもの→大阪、和歌山で成功!
(2)次に、連携もしながら、モバイル通信環境を強化したPCで確認もしながら追いかける→奈良で成功!
(3)そして、連携なしで、その代わりTwitterアカウントを持って、これで最新情報を得ながら、PCでも確認しながら追いかける→愛知、静岡で成功!
結局7回チャレンジして5勝2敗のリアル成績ということになります。
HONDAさんに、車旅行の楽しみも味わえるので、是非また企画してほしいものです・・・